【ホテルアソシア新横浜】子連れで泊まるならエグゼクティブルームがおすすめ!

ホテルステイ

こんにちは。
月1の親子旅を実践中の「子どもと行くBOOK HOTEL」ブログへようこそ!

今回ご紹介するホテルは、ホテルアソシア新横浜でのホテルステイをご紹介していきたいと思います。

 

実はこのホテルには、すでに2回、子連れで滞在していて、1歳、3歳の時に利用し、とても快適に過ごすことができたので、非常におすすめなんです!

魅力的なポイントはたくさんありますが、特に広いエグゼクティブルームや朝食が満足度を高めてくれると感じます。

私たち家族は東京に暮らしているので、横浜エリアは余裕で日帰りできる場所。
とはいえ、まだ子どもが小さいうちは生活リズムを最優先に考えることも多く、目的地でゆっくり時間を使うことが難しいと感じていました。

でも、ホテルに泊まってしまえば「今日はこのままホテルに泊まるだけ」と気持ちの余裕が生まれます。


無駄遣いと紙一重なところはありますが、せっかくの家族そろってのお出かけなのに、子どものペースを尊重してあげられなかったり、公共交通機関の移動で疲れが溜まったり、その結果パートナーと喧嘩してしまったりしてはもったいない。

東京から新横浜という近距離旅行。
横浜周辺は見どころもたくさんあるので、とてもおすすめです!

ホテルアソシア新横浜はアクセス抜群!

このホテルの魅力の一つは、新横浜駅直結!ということ。
子連れは荷物がかさばります。それに加えて、子どもが寝てしまったり、雨が降っていたりすると、「駅直結」の価値はグッと高まります。

ホテルへのアクセスは本当に簡単で、JR新横浜駅改札口を出て徒歩約1分、直通エレベーターを使えばそのままホテルのロビー階に到着します。

最初に利用した時は、真夏の暑い日…。
途中で子供が寝てしまい私は汗だく。そんな状態で、もしホテルが「徒歩10分」とかの場所だったら、来なきゃよかった…と思ってしまったかもしれませんが、アソシアのアクセスの良さは感動するレベルでした!

ホテルアソシア新横浜の子供向けサービス

チェックインの時、「もしよかったら」と歯ブラシとオムツ袋をいただきました。
以外にオムツ袋をくれるホテルは少ないと思うので、助かりますね。

さらに、ホテルアソシア新横浜では、子供向けに絵本の貸し出しもあります。
フロントの横に絵本コーナーがあり、お部屋に持っていくことが可能。

こういうサービスって、とてもありがたいです!

出典:ホテルアソシア新横浜公式HP

ちなみに、レセプション(フロント)のある10階から、客室のある最上階までは吹き抜けになっているので、とても解放感のある作りになっています。

同じフロアにロイヤルホストが入っていますが、この吹き抜けがあることで、他にはない特別感を感じられます!!

入り口には水が流れ、心が和みます♡
そして子供は楽しい。

ホテルアソシア新横浜に子連れで泊まるなら、エグゼクティブダブル!

もし子連れで利用するなら、「エグゼクティブダブル」はかなり快適です!

エグゼクティブルームの素敵ポイントは以下の通り↓
〇お部屋の広さは50平米!
〇バス・トイレ別で、バススペースもかなりゆったり!
〇大きな窓からの景色が素敵!新幹線が見えるトレインビューも楽しい!
〇お部屋での食事も広々、快適!

何が素晴らしいかというと、まずはお部屋全体から見渡せる2面の窓からの眺望!とっても解放感があります!!

頻繁に行き交う新幹線も見えるので、電車好きな子はきっとすごく楽しいはず。

横浜のランドマークも見えますし、線路と高速道路がバッチリ見えます。

そして、50平米以上あるお部屋はとにかく広い!
もちろん、もっと広いホテルのお部屋もあるけれど、安い時期なら4万円くらいから予約できるので、お値段を考えると満足度がとても高いお部屋です。

さらには、お風呂周りのスペースがとても広く、かなりゆったり使えます。
(子連れには嬉しい洗い場付きバス。)

子どもが寝た後、ベッドルームは真っ暗になってしまうけれど、お部屋を仕切る扉があるので、バスルームと入り口周りは電気をつけられます。

ホテルアソシア新横浜の朝食はロイヤルホストで

ホテルに宿泊するとき、朝食付きプランにするかどうか迷う人もいると思います。

テイクアウトできるお店も周辺には豊富にあるので、ちょっと節約したいという場合には、お部屋で食事をするのも良いかもしれませんが、ホテルアソシア新横浜の朝食は個人的にすごくおすすめです!

朝食

ホテルアソシア新横浜の魅力の一つが朝食、だと私は思います。
朝食はロイヤルホストでいただくのですが、食べきれないくらいメニューが充実しています!

和食、洋食が選べるのですが、どちらのメニューにも、サラダやお代わり可能なパン、充実したドリンクバーもつくため、当時1歳、2歳だった子どもの分は追加で頼まなくても全く問題なかったです。

接客もとても丁寧で、落ち着いた雰囲気がありつつも、ファミリーレストランだから子連れでも気兼ねなく食事ができました。

ファミレスらしく、おもちゃもいただけて子どもは大満足!
そして、ホテルの思い出付きで、未だにかなりお気に入りのおもちゃです。

夕食

ホテルが入っているのは、「キュービックプラザ新横浜」というショッピングビル。
ユニクロやビックカメラ等のテナントの他、ちょっとしたスーパーや食品フロア、レストランも入っています。

初めて宿泊した時は、子どもはまだ1歳だったので、食べられるものも限られていましたので、食事はお部屋で取ることに。

夜景もきれいなので、贅沢な気持ちを味わえます♪

2度目に訪れた際には、子どもも成長していたのでレストランで食事をしました。
ホテルと同じ建物内に手ごろなレストランがあるので、とても助かります。

まとめ

ホテルアソシア新横浜は、エグゼクティブダブルの他にも最大4人まで泊まれるファミリールームもあります。

宿泊者なら誰でも利用できる専用ラウンジの他、レセプション周りもゆったりしているし、ロイヤルホストもあるので、子どもからちょっと離れて休憩することも可能です。
ホテル自体が広いので、もし子どもがお部屋の中で飽きてしまったら、ホテルの中を探検するのも楽しいですよ。

新横浜駅周辺には、「新横浜プリンスペペ」という商業施設(プリンスホテルが入っています)もあって、お買い物にも事欠きません。
食事に関してもホテル周辺で十分楽しめるので、子どもが一緒でも負担が少ないです。

そしてなによりも、私にとっては、丁度いい近距離旅行の場所。
いつもより少しだけ長く電車に乗るだけで、普段は訪れない街で、いつもとは違うお店に行ったり、思いがけない買い物ができたり、子どもにちょっと冒険をさせてあげられたりすることができるので、(さらに近場なので帰り道も楽!)近距離旅行、とってもお勧めです。

神奈川県内のお勧めホテルはこちらでも紹介しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました