【東京都内】カフェのある子供図書館5か所に行ってみた|絵本だけじゃない!1日遊べるおでかけスポット

本と暮らし

こんにちは。
月1の親子旅を実践中の「子どもと行くBOOK HOTEL」ブログへようこそ!

この記事では、東京にあるおすすめの子供図書館をご紹介。
私が実際に子供と一緒に利用した感想も交えながら、それぞれの魅力をお伝えします!

基本的に、誰でも無料で利用できる図書館を利用しないなんてもったいない!子供とのお出かけの参考にしてください♪

◆このブログで紹介する図書館5選◆
1.絵と言葉のライブラリーミッカ(亀有)
2.国立国会図書館国際子ども図書館(上野)
3.星と森と絵本の家(三鷹)
4.世田谷文学館(芦花公園)
5.笹塚こども図書館(笹塚)★カフェ無し

絵と言葉のライブラリーミッカ(亀有)

JR亀有駅にあるミッカは、公立図書館ではなく「公共と民間がチームになって、新しい公的空間づくりに挑戦している」ライブラリーです。

一般的な図書館とは異なり、
■16歳以上の人の単独入場はできない
■保護者や中学生は1日200円の入場料がかかる
■絵本の貸出は行っていない
という点が特徴的な「子供のための図書館」です。
ミッカは亀有駅すぐの場所にある商業施設「リリオ館」の7階に入っており、駅前すぐなので、雨の日のお出かけ先としても便利!
絵本だけでなく、お絵描きスペースやキッチンスペースがある他、工作イベントや絵本の読み聞かせなど様々なプログラムも実施しているので、丸1日遊ぶことが可能です。

施設内には可愛い仕掛けがいっぱい!

有料の工作イベント

施設の中央にはシアターもあり、ミニコンサートや落語なども行われているのだとか。

シアター

シアターの裏側

同じフロアにはミッカが運営するカメリア堂というカフェもあり、ここでもミッカセレクトの本に触れながら食事をすることが可能です。

【絵と言葉のライブラリーミッカ】

住所 東京都葛飾区亀有3-26-1 リリオ館7階
アクセス JR常磐線「亀有駅」南口徒歩1分
休館日 月曜・第4木曜(祝日の場合は翌日)
年末年始、リリオ館店休日(年2回)
開館時間 10:00~18:00 ※毎週木金土曜日は大人限定のおとなミッカも実施
HP https://micca.me/
利用方法 初回はパスポート(登録カード)を作成

国立国会図書館国際子ども図書館(上野)

上野にも子連れにおすすめの図書館が。

国際子ども図書館は、日本で唯一の国立の児童書専門図書館で、歴史あるレンガ棟の建物は1906(明治39)年に帝国図書館として建てられたルネサンス様式の洋館と、2015年に建てられたアーチ棟で構成されています。
入場はもちろん無料!

歴史ある古い建物と、新しい建物が自然に両立している素敵な場所です。

図書館は1階から3階までで、1階には「子どものへや」や「世界を知るへや」があり、小学生までの子供向けの絵本や本が自由に閲覧できます。外国の絵本や多言語に翻訳された絵本などもあって、普段とは違う読書体験も楽しい!

色んな文化や言語に触れられる絵本がいっぱい!

出典:国際子ども図書館HP

2階には中高生の調べものに役立つ「調べものの部屋」や明治時代から現代までの子どもの本を展示する「児童書ギャラリー」、3階にはホールやラウンジスペースがあり、大階段や創建時の歴史ある外壁等も見どころがあります!

建物や建具が美しくって、絵になる写真を撮れるかも!

私は週末と平日に2度利用したことがありますが、イベント開催が無ければ比較的空いており、利用者がそれほど多くはないため、かなりゆったり・子供のペースで利用することができました。

また、国際子ども図書館には、カフェテリアがあり、リーズナブルなお値段でランチを楽しめることができます。

カレー500円、サンドイッチ450円、日替わりランチ700円など、お財布に優しいです。土日のみお子様ランチも。

店内には絵本やおもちゃもあります

なお、カフェテリアの他に、休憩・飲食・授乳スペースもあり、持参したお弁当などを食べることもできるので、赤ちゃんでも安心です。

【国立国会図書館国際子ども図書館】

住所 東京都台東区上野公園12-49
アクセス JR「上野駅」公園口より徒歩10分
休館日 月曜日、国民の祝日・休日(5月5日のこどもの日は開館)
年末年始、第3水曜日(資料整理休館日)
開館時間 9:30-17:00
HP https://www.kodomo.go.jp/index.html

星と森と絵本の家(三鷹)

三鷹にある国立天文台の敷地内にあるこの施設は、三鷹市が運営する展示施設です。

天文台は広大な敷地はちょっとした森!
その一角に大正時代の古民家を改装した施設があります。

畳のお部屋や縁側の他、歴史を感じさせる調度品もあり、他の図書館では味わえないタイムスリップする感覚が味わえるのはこの施設ならでは。

入場料は無料ですが、施設に入る前に鞄等の持ち物はロッカーに預けるルールになっていますので、心配な方は貴重品等を入れる小さめのバック等があると安心かもしれません。

施設内はそれほど広くはありませんが、天文台にちなんで宇宙や星に関する本・図鑑も多くあり、楽しみながら学べる展示も子供の興味をそそります。

お庭でも遊べます♪

残念ながらこちらの施設にはカフェはありませんが、平日の12時~13時は天文台の食堂が利用可能です。

出典:国立天文台HP

天文台では定期的にドームシアターでの映像作品が楽しめるほか、近くには、野川公園調布飛行場など、子供と一緒に楽しめるスポットも多いので、とてもおすすめ!

最寄り駅の三鷹・武蔵境・調布から、それぞれバスなので決して行きやすい場所ではありませんが、緑が多く大人も癒されます。

調布飛行場内にあるプロペラカフェや、天文台近くのパッパパスタ(三鷹店)が私はお気に入り。

【星と森と絵本の家】

住所 東京都三鷹市大沢2-21-1 国立天文台内
アクセス JR「武蔵境」駅、京王線「調布駅」からバス
休館日 火曜日、年末年始(他にメンテナンス休館あり)
開館時間 10:00~17:00
HP https://www.city.mitaka.lg.jp/ehon/

世田谷文学館(芦花公園)

世田谷文学館は1995年に開館した23区で初めて作られた文学館だそう。

文学館という響きから、ちょっと堅苦しい場所を想像していましたが、建物の雰囲気も現代的でおしゃれ。最寄り駅の京王線「芦花公園駅」からの道のりも、緑道があって落ち着いた雰囲気です!

入り口に近づくと、鯉が泳ぐ池があり、ここでまず子供は楽しめます。

文学館は大きく分けると、以下のエリアに分かれており、入館自体は無料ですが、展示を見る場合は料金がかかります。
■企画展(料金は企画により異なる)
■コレクション展(一般200円)
■ライブラリー<ほんとわ>
■ミュージアムショップ
■喫茶どんぐり

私がおすすめしたいライブラリーは無料で利用可能です♪

ライブラリー入り口

ライブラリーには独自の目線で選書された本が並ぶスペースの奥に、親子で利用できるキッズスペースがあり、授乳室も完備。赤ちゃんでも安心して利用できます。

定番の絵本から珍しい児童文学まで、様々な本がずらりと並ぶ中、興味が惹かれた本を自由に手に取れるのはすごく楽しい!
絵本に登場するキャラクターのぬいぐるみや積み木もあり、絵本に飽きても大丈夫。

子供はもちろん、大人の子供心もくすぐられる小部屋があったりと、とにかく親子でゆっくり過ごせる雰囲気が何とも素敵です。

世田谷文学館には喫茶どんぐりというカフェもあり、ドリンクとサラダもついて800円〜とお値段もお手頃。

心地よい音楽が流れる店内からは、中庭が眺められて、なんだかぼーっとしてしまいます。
私はランチで利用しましたが、カフェメニューも美味しそうでした。

【世田谷文学館】

住所 東京都世田谷区南鳥山1-10-10
アクセス 京王線「芦花公園駅」南口より徒歩5分、「千歳烏山駅」南口より徒歩13分
休館日 月曜日
開館時間 10:00-18:00
HP https://www.kodomo.go.jp/index.html

笹塚子ども図書館(笹塚)

渋谷区笹塚にあるのが笹塚子ども図書館。
笹塚駅からは徒歩10分程と少し離れていますが、新宿・渋谷・中野駅からバスを使うことも可能。

最寄駅からのアクセスはあまりよくはないかもしれませんが、私はわざわざ行く価値のある図書館だと思います!

この図書館の魅力は、乳幼児の親子から児童までが本の世界を存分に楽しめる3つのお部屋があること。
■もりのへや(乳幼児向け)
■きょうりゅうのへや(児童向け)
■ほしのへや(イベント用)そして、ほしのへやには保護者向けの育児書や雑誌等も豊富に取り揃えられていて、赤ちゃんをゴロンと寝かせておいて本を選べるので、とても便利です!
子供のためだけでなく、親のための図書館でもあり、この点が私が笹塚子ども図書館が好きな理由です。

親に嬉しい育児書スペース

もりのへやにはログハウスがあります

開架図書がこの図書館にはカフェはありませんが、徒歩圏内にはいくつかのレストランがあるので事前に地図で検索しておくと安心。

すぐ目の前にテイクアウト専門のデニーズがあり、そのお隣には渋谷区立幡ヶ谷第三公園があるので、公園でお弁当を食べるのも楽しいかも!

【笹塚子ども図書館】

住所 東京都渋谷区笹塚3-3-1
アクセス 京王線「笹塚駅」徒歩12分
京王バス「笹塚こども図書館」バス停下車徒歩1分
休館日 月曜日
開館時間 10:00-17:00
HP https://www.lib.city.shibuya.tokyo.jp/library/sasaduka-kids/

まとめ

東京都内の子供図書館(カフェ付)を5か所紹介してきました。

私は自分自身が本が好き・本に助けられることが多いため、子供が自然に本好きになる1つの工夫として、定期的に子供と一緒に図書館を利用するようにしています。

子供が本好きになるコツは「【体験談】幼児期の子供が本好きになる方法!将来のために実践できる簡単なコツ7つをご紹介」にまとめていますので、良かったら参考にしてください。

お金もかからずに、雨の日でも楽しめるお出かけ先として、カフェ付の子供図書館へ、ぜひ行ってみませんか。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました